topkeywordmaptextarchiveforumindex
 

SITEMAP

 
TEXT ARCHIVE ★図
序文 知の再編・融合を目標とする壮大なプランにむけて

 

 

 

 

     
Chapter 1 知のダイナミクス Chapter 1 知のダイナミクス  
◎知の組織的な創造 ◎知の組織的な創造  
01--知識創造企業 01--知識創造企業  
02--SECIモデル 02--SECIモデル ★02-1 知識変換の活動
03--場 03--場 ★03-1
動的共有文脈としての「場」
04--ナレッジマネジメント 04--ナレッジマネジメント  
05--グループウェア 05--グループウェア  
06--コミュニティウェア 06--コミュニティウェア  
07--アウェアネス支援 07--アウェアネス支援 ★07-1
SECIモデル支援システムとその実現へのソフトウェア研究

★07-2 記憶の氷山
◎知の戦略的な活用 ◎知の戦略的な活用  
08--技術経営 08--技術経営 ★08-1
技術経営の将来モデル
09--企業の技術戦略 09--企業の技術戦略  
10--知識資産 10--知識資産  
11--テクノストック 11--テクノストック ★11-1
コーポレート・テクノストック・モデル
12--テクノプロデューサー 12--テクノプロデューサー ★12-1
テクノプロデューサーの時代
13--情報システム企画方法論 13--情報システム企画方法論 ★13-1
バランスト・スコアカードの例

★13-2 戦略マップの例
★13-3
情報化関連指標図のサンプル
◎社会システムとしての知識 ◎社会システムとしての知識  
14--産業競争力 14--産業競争力 ★14-1
技術経営ベンチマーキング・フォーラム
15--知的財産権 15--知的財産権 ★15-1
知的創造サイクルとTLOの業務内容
16--社会資本 16--社会資本  
17--知識創造自治体 17--知識創造自治体 ★17-1
政策知創造プロセスの
EASIモデル
18--政策知 18--政策知  
     
Chapter 2 知のエレメント Chapter 2 知のエレメント  
◎知識とはなにか ◎知識とはなにか  
19--情報と知識 19--情報と知識 ★19-1 性質の相関
20--外在主義 20--外在主義  
◎知識の様々なかたち ◎知識の様々なかたち  
21--経験知/暗黙知 21--経験知/暗黙知 ★21-1
形式知と経験知/暗黙知
22--匠の知 22--匠の知 ★22-1
法隆寺に見る匠のわざ
23--土着の知 23--土着の知  
◎知識の表現 ◎知識の表現  
24--状況意味論 24--状況意味論  
25--情報デザイン 25--情報デザイン  
26--意味論 26--意味論  
◎知識の伝達 ◎知識の伝達  
27--コミュニケーション 27--コミュニケーション ★27-1
シャノンのコミュニケーションモデル

★27-2
実時間における相互調整としてのコミュニケーション
28--コーパス 28--コーパス ★28-1
TEIにより記述されたコーパスの概略
29--インフォーマル
コミュニケーション
29--インフォーマル
コミュニケーション
★29-1
コミュニケーション支援の分類

★29-2 サイバー囲炉裏
★29-3
行きずり交流システム
     
Chapter 3 知のメソドロジー Chapter 3 知のメソドロジー  
◎部分と全体をまたぐ ◎部分と全体をまたぐ  
30--システム方法論 30--システム方法論 ★30-1
知識創造システムの概念図
31--ファジィモデル 31--ファジィモデル ★31-1
32--カオス 32--カオス ★32-1 アトラクタ
★32-2
ストレンジ・アトラクタ(レスラー・アトラクタ)
33--複雑系 33--複雑系 ★33-1
言語の起源と進化のダイナミック・ル−プ
◎ラディカルな知の問い直し ◎ラディカルな知の問い直し  
34--構成論的手法 34--構成論的手法 ★34-1
フォン・ノイマンの自己複製オートマトンの概略図
35--ソフトシステム方法論 35--ソフトシステム方法論 ★35-1
ソフトシステム方法論の理念型

★35-2
SSM適用の初期段階でのリッチピクチャーの例
36--知識の体系化 36--知識の体系化  
37--科学計量学 37--科学計量学 ★37-1
     
Chapter 4 知のエンジン Chapter 4 知のエンジン  
◎知識を支援するとは ◎知識を支援するとは  
38--発想支援システム 38--発想支援システム ★38-1
創造的問題解決のプロセス

★38-2
創造性支援システム

★38-3
W型問題解決学と
知識スパイラル

★38-4
W型問題解決過程を支援するシステム
39--発散的思考支援システム 39--発散的思考支援システム ★39-1
西本らによる創造的思考支援システムAIDE
40--収束的思考支援システム 40--収束的思考支援システム ★40-1
収束的思考技法の分類と特徴

★40-2 KJ法の手順
★40-3
様々な収束的思考支援システム
◎知識創造の多様なアプローチ ◎知識創造の多様なアプローチ  
41--知識発見 41--知識発見 ★41-1
発想・演繹・帰納の例
42--創造科学と創造技法 42--創造科学と創造技法  
43--知識創造ビルディングス 43--知識創造ビルディングス ★43-1
グランドデザイン「知識創造ビルディングス 」

★43-2
知識創造のためのニューコンセプト
44--音楽創造性支援 44--音楽創造性支援  
◎知識をつむぐインターフェース ◎知識をつむぐインターフェース  
45--ヒューマンインタフェース 45--ヒューマンインタフェース  
46--アフォーダンス 46--アフォーダンス  
47--知的ビジュアルインタフェース 47--知的ビジュアルインタフェース ★47-1
階層構造の描画例
48--メディアアート 48--メディアアート ★48-1
「映像装置としてのピアノ」
     
Chapter 5 知のオデッセイ Chapter 5 知のオデッセイ  
◎グローバルな知の行方を追う ◎グローバルな知の行方を追う  
49--モード2 49--モード2  
50--知識経済 50--知識経済  
51--ナショナル・イノベーション
システム
51--ナショナル・イノベーション
システム
★51-1
イノベーションシステムの概念図
52--次世代イノベーションモデル 52--次世代イノベーションモデル ★52-1
次世代イノベーション・モデルの予測
◎ネットワークの海図を描く ◎ネットワークの海図を描く  
53--電子商取引支援 53--電子商取引支援 ★53-1
複数のオークションサイトに対応するBidding支援エージェント
54--マルチエージェント・システム 54--マルチエージェント・システム ★54-1
契約ネットプロトコルの
イメージ

★54-2
黒板モデルのイメージ
55--ユビキタスコンピューティング 55--ユビキタスコンピューティング  
56--情報幾何学 56--情報幾何学 ★56-1
非ユークリッド幾何学の特徴

★56-2
EMアルゴリズムの
57--ネットワーク生態系 57--ネットワーク生態系  
◎生命の知を探る ◎生命の知を探る ★57-1 情報伝搬の構図
58--生物情報データベース 58--生物情報データベース ★58-1
日本のゲノムネットのサイト画面
59--生物情報からの知識発見 59--生物情報からの知識発見 ★59-1 STAGの検索結果
60--遺伝子知識 60--遺伝子知識 ★60-1 遺伝子知識の体系
61--バイオインフォマティクス 61--バイオインフォマティクス ★61-1
ポストゲノムシークエンス時代のバイオインフォマティクス技術
62--高性能バイオコンピューティング 62--高性能バイオコンピューティング  
◎超微細レベルから地球規模までの視界 ◎超微細レベルから地球規模までの視界  
63--ナノテクノロジー 63--ナノテクノロジー  
64--地球環境シミュレーション 64--地球環境シミュレーション ★64-1
「成長の限界」の中のシミュレーション

★64-2
環境フレームワーク・モデル

 

 
  ▲page top